1. 学会会場入場時のご注意
事前登録をされた方は受付時にQRコードによるチェックインが必要となります。
印刷・ダウンロード方法はこちら
- 学会会場に到着されましたら、手指消毒のうえ場内にお入りください。
- 発熱などの症状がある場合は入場をご遠慮ください。
- 会場内では、常にネームカードを装着してください。
2. 参加受付時間
参加受付 |
6月8日(土)8:00~16:00 |
6月9日(日)8:00~16:00 |
場所:大阪国際会議場 3階イベントホール |
3. 一般会員の方へ
(1) 会期までに参加登録申込み済みの方
- お申込み後、システムより自動返信で届きますメールから、マイページにアクセス頂けます。マイページにある「QRコード発券画面」または「参加登録確認書」QRコードより、
当日の参加証(ネームカード)を受付で発行いたします。
会期当日は、お手元でマイページを確認できるスマートフォン・タブレット端末をお持ち頂くか、
「参加登録確認書」を事前にダウンロードいただき、お手持ちのスマートフォン・タブレット内に保存いただく
或いは印刷してご持参ください。
⇒QRコードの表示・ダウンロード方法はこちら
- 入場後すぐに、参加証(ネームカード)のバーコード読み取りによる参加確認登録(1日1回)を行なってください。学会参加による単位付与には、現地での参加確認登録の記録かWeb開催でのログイン記録のいずれか1つが必要になります。参加費をお支払い済みでも、現地またはWebでの参加記録が確認できない場合は、単位は付与されず参加費の返金もいたしかねます。
- 当日プログラム集は、現地会場でのお渡しとなります。
(2) 当日参加登録の方
3階イベントホールの「当日参加受付」にてシステムによる当日登録を行い、参加費15,000円をお支払いください(クレジットカード決済のみ)。引き換えに参加証(ネームカード)と当日プログラム集をお渡しいたします。
- 領収書は決済完了後からマイページにてダウンロードが可能になります。
- 学生は、受付時に学生証をご提示ください。ご提示のない場合は、通常の参加費をいただきます。
なお、学生で申し込まれた場合は、本学会で取得できるすべての単位が付与されませんのでご注意ください。
(4) 抄録集
- 抄録集冊子(印刷物)の配布はありません。抄録は学会ホームページに掲載されますので、プリントアウトもしくはデータでご持参ください。当日会場でお渡しするプログラム集には抄録本文は掲載されておりませんのでご注意ください。
(5) 日本産科婦人科学会会員の方は、必ず『JSOGカード』または『JSOGアプリ』をお持ちください。
学会参加単位は『JSOGカード』または『JSOGアプリ』で、3階イベントホールの単位受付にて登録を行ないます。
(6) 日本産婦人科医会研修参加証(シール)を、会期を通して1枚発行いたします。3階イベントホールの単位受付へお越しください。
5. 機器展示について
会期中、3階イベントホールに設置いたします。
6. クロークについて
5階ロビーに設置しますので、ご利用ください。
7. 写真撮影・録音および携帯電話の使用について
会場内での写真・ビデオ撮影および録音は固くお断りいたします。
携帯電話をお持ちの方は、電源を切るか、マナーモードに設定してください。
8. 託児所について
会期中(6月8日~6月9日)、会場の大阪国際会議場に隣接するリーガロイヤルホテル内に託児所を設けます。
※完全予約制
詳しくは、大会ホームページの「託児所のご案内」をご覧ください。